このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
電話でのお問い合わせもOKです!TEL:043-308-9721
受付時間:8:00〜17:00(弊社休日を除く)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

会社紹介

株式会社藤電

・2007年に創業し、現在16年目を迎える電気工事業・電気通信工事業・管工事業等を行っている総合設備会社です。
・若い組織ながら、優れた技術力と積極的な受注体制を武器に、 大型施設や病院など専門性の高い案件をいただいております。
利益還元制度があり、頑張っている人をきちんと評価します!
・これからもお客様の満足度、信頼感を獲得し、地域一番の会社を目指していきます。
住所:〒266-0026 千葉県千葉市緑区古市場町907-15
営業時間:8:00〜17:00(弊社休日を除く)
TEL:043-308-9721

社長挨拶

はじめまして。藤電の代表です。
私たちは千葉を拠点に、電気・通信・管工事を通じて地域に貢献している会社です。ありがたいことに設立から10年、多くのお客様や仲間に支えられて成長してきました。
今後は東京支店を中心に、空調やプラント設備など新たな分野にも挑戦中!

経験者はもちろん、未経験の方も「やってみたい」という気持ちがあれば大歓迎です。
仲間同士の距離が近く、何でも相談し合えるアットホームな職場です。
一緒に地元で一番の会社を目指しませんか?

あなたのご応募を心からお待ちしています。

藤電で働く魅力!


どんな方でも安心して働ける環境をご用意しています。

Point①
未経験から手に職を!経験より「人柄」重視
藤電では、未経験から電気工事士として一人前を目指せる教育体制が整っています。
入社後は先輩社員が現場で一緒に行動しながら仕事を教えてくれるため、安心してスタートできます。
電気工事という専門性の高いスキルをゼロから学べるうえ、資格取得も会社がサポート。
「手に職をつけたい」「技術を身につけたい」と考える方にとって、将来にわたって必要とされる知識と経験を積める環境です。

実際に未経験からスタートし、数年で年収400万円以上を実現している社員も多数います。
Point②
賞与は年最大150万円!手厚い福利厚生
藤電は「社員の生活を守る会社でありたい」という想いから、頑張りをしっかり還元する仕組みを整えています。
成果配分制度では現場の利益の一部が社員に還元されます。

さらに、賃貸料の半額を負担する住宅手当や、月1.5万円〜の社宅制度もあり、一人暮らしや家族との生活も安心。
交通費や家族手当、退職金制度も充実しており、「長く働き続けたい」と思える制度が整っています。
裁量も大きく、現場での判断が尊重される風通しの良さも魅力です。
Point③
完全週休2日制・年間休日127日!!

藤電は仕事だけでなく、社員一人ひとりの生活も大切にする会社です。

夏季や年末年始の長期休暇、有給休暇も取りやすく、ワークライフバランスが取りやすい環境です。
現場は千葉県内中心で直行直帰も可能、転勤や出張もないため、地元で腰を据えて働けます。

また、BBQやいちご狩り、社員旅行など家族も参加できるイベントが多数あり、温かい雰囲気の中で仕事ができるのも特徴。
「人と人のつながり」を大切にした文化が根づいています。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

藤電の日常ギャラリー

現場だけじゃない!藤電の“オフ”もご紹介♪
藤電は「仕事もプライベートも全力で楽しむ」がモットー!
会議の後のBBQやいちご狩り、ヒラメ釣り、社員旅行など、イベントはすべて社員発案で実現しています。

社長自ら子守をすることもあるほど、社員もその家族も“藤電ファミリー”として大切にしています。
普段の現場では真剣な顔も、オフには笑顔があふれる瞬間がたくさん。
みんなが自然と集まり、気兼ねなく過ごせるこの雰囲気が、藤電らしさです。
写真から、私たちの仲の良さやあたたかさを感じていただけたら嬉しいです!
余白(20px)

実績紹介

HPにまだまだ実績あります!!
余白(20px)
藤電では、千葉県内外の多彩な施設で電気工事を手がけています。
たとえば、某有名テーマパークではショー演出用の電気設備を施工し、多くの人々に感動を届ける舞台裏を支えました。
羽田空港や成田空港LCCターミナルでは、安全かつ効率的な電力供給の整備を実施。
病院や学校では、利用者の安心と快適を守る配線・設備工事を担当し、確かな技術で社会インフラを支えています。

ひとつひとつの現場に責任と誇りを持ち、暮らしに欠かせない“電気”の安全と機能を確実に届けています。

先輩社員の紹介


経験者、未経験者どちらでも活躍できる環境だと自負しています。
「社風の良さ」が入社の決め手?!

Aさん(20代)
事務
入社してまだ1年ですが、社内では先輩後輩関係なく賑やかです!
施工チームのサポートをしておりますが、みなさんプロ意識を持って真剣にそして真摯に働いております。

材料など覚えることが多いですが、社長自ら教えてくれたり、先輩社員が優しく丁寧に教えてくれるため、非常に働きやすい職場です。
また、社員旅行も様々な場所(国内、海外)から選べるため本当に楽しいです!!
Bさん(40代)
電気工事士
前職でも電気工事士をやっておりました。
お客さまを大事にするとともに自社の社員も大切にするという考え方に共感して入社を決意しました。
働いてみると、まさにその通りで社長が資格支援の応援をしてくださったり等、楽しく仕事をしよう!という気持ちが伝わってきます!

また、藤電だからこそ提案ができる工事があったりと、お客様に対して幅広く、最適な提案ができるため、スキルも身に付きますし、工事が想定通りに終わった時の嬉しさはなんとも言えません!!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

先輩社員の声!
「藤電ってどんな会社?」

お客様を大切に!
そして社員にも優しく!!

コミュニケーションがとりやすい!

藤電にしかない技術を
提供できる!!

アットホームな雰囲気!

社長が優しい!!

一体感がある会社

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

募集中の求人一覧


未経験からのチャレンジも大歓迎!

電気工事士
(未経験・資格なし歓迎)
電気工事技術スタッフ
(経験者)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

応募・選考の流れ


STEP 1
応募フォームから応募
必要事項を記載の上、応募ください。
電話での応募も受け付けております!
追って履歴書と職務経歴書をお送りいただきますのでご準備くださいませ。
STEP 2
面接(2回を予定)
一次面接(適正診断あり)と二次面接(会社案内あり)を行います。
当社の面接は堅苦しくなく、これまでのご経験や今後実現したい事や目標などをざっくばらんにお伺いさせていただくスタイルをとっています!
STEP 3
内定&オファー面談
内定通知書をはじめとした諸条件をお送りさせていただきます。
場合によってはオファー面談も実施させていただきます。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

藤電が
面談で大切にしていること

  • 今までのご経験も大切にしていますが、
    今後どんな人材になりたいか?どんなことにチャレンジしたいか?を大切にしています。
    夢や叶えたいことを是非教えてください!
  • ざっくばらんに面接をさせていただきます。
    堅苦しくなく、面談のような面接をさせていただきます。
    緊張されないようフォローをさせていただきます!
  • 情報は全てオープンにしています。
    入社後のギャップが生じないように全て本音でお話しします!
    入社後、大活躍をいただけるよう最大限サポートします☆
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

応募フォーム

必要事項を記載の上、応募くださいませ。
堅苦しくなく、気軽にお話しさせていただきます!
電話でのお問い合わせもOKです!
TEL:043-308-9721
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信